ルールについて
1.サーバーに負担がかかる行為については禁止とさせていただきます。
2.他、公序良俗に反する行為、発言について禁止します。
3.サーバー管理者の意に反するプレイヤーについて、BANを行う事があります。
4.当サーバーに接続している全てのプレイヤーはサーバー内で撮影されたスクリーンショット及び動画、その他、LegendaryServerが発行する媒体についてMinecraftUserNameが掲載される事を了承したと見なします。
ゼネラルルール
1.PKは禁止されておりません。ご注意ください。
2.チート、ハッククライアントの使用の禁止
3.透過テクスチャの使用の禁止
4.バグ利用の禁止
バグを発見したら直ちに運営にお知らせください。
5.グリーフィングの禁止
6.外部ツールの禁止
7.許可MODはオプティファイン等に留めて下さい。
8.トラップタワーの禁止
サーバーに負荷がかかるので。
9.ビーコンはひとつの街にひとつまででお願いします。
主に景観の関係です。
10.スポナートラップの禁止
これも同様、負荷がかかります
11.ダークルームの禁止
これもまた負荷がかかるので禁止です
12.動物の多数の飼育の禁止
1.各領地につき、動物の飼育は合計で40匹以内
2.飼育を行う場合は動物を放つ場所に1匹につき4ブロックの牧場が必要
3.30分以内に処分する場合は一時的に超過しても良いとする
要約すれば密度をできるだけ減らしてください、ということです。
2.飼育を行う場合は動物を放つ場所に1匹につき4ブロックの牧場が必要
3.30分以内に処分する場合は一時的に超過しても良いとする
要約すれば密度をできるだけ減らしてください、ということです。
13.水・溶岩を流し、水流を多数作る行為の禁止
度を行き過ぎない建築目的ならOKです
14.チェストショップの保護機能を利用した個人チェストの作成行為等の禁止
個人チェストが欲しい場合はチェストロックの/cprivateを利用してください。
ただしプレイヤーにつき保護ができるのは一つだけです。
ただしプレイヤーにつき保護ができるのは一つだけです。
15.レッドストーン回路、ホッパー、ドロッパーなどの常時ONの禁止
使わない時はOFFにしてください
16. 複数アカウントの使用は許可しています。ただし同じ領地にしか入れないものとします。
17.PvP off 地域での毒や炎などの貫通ダメージの使用はご遠慮ください。
18.PvP off ゾーンから押し出して攻撃する行為は禁止です。
19.サーバーに来たばかりの人に対するPKなど追い詰めるような行為はやめるようお願いします。
20.その他のルールの隙をつくような行為もNGです。
特殊ルール
全てのプレイヤーは一週間に一度、チートが疑われる事象に対してそれを行っていると思われるプレイヤーについて取り調べるようAdminに要請する事ができます。
取り調べを要請するにあたって、要請を行うプレイヤーは取り調べを行って欲しいプレイヤー、及びその事象について、細かく説明、もしくはスクリーンショットなどの証拠を提出出来なければなりません。
説明不十分、疑義不十分の場合は取り調べは行われず、要請は却下され、その日から一週間はAdminに取り調べを要請することが出来ません。
疑義が十分であり、取り調べを行う事になった場合、該当プレイヤーは疑義のかかっている事象について別ワールドにてAdmin監視下で再現しなければなりません。再現できなかった場合、該当プレイヤーは処分を受けることになります。
再現出来ない場合、疑義を受けているプレイヤーは疑義について論述する機会を得ます。
Adminは論述及び疑義について考慮し、最終決定を行います。
取り調べを要請するにあたって、要請を行うプレイヤーは取り調べを行って欲しいプレイヤー、及びその事象について、細かく説明、もしくはスクリーンショットなどの証拠を提出出来なければなりません。
説明不十分、疑義不十分の場合は取り調べは行われず、要請は却下され、その日から一週間はAdminに取り調べを要請することが出来ません。
疑義が十分であり、取り調べを行う事になった場合、該当プレイヤーは疑義のかかっている事象について別ワールドにてAdmin監視下で再現しなければなりません。再現できなかった場合、該当プレイヤーは処分を受けることになります。
再現出来ない場合、疑義を受けているプレイヤーは疑義について論述する機会を得ます。
Adminは論述及び疑義について考慮し、最終決定を行います。
チャットルール
貴方が戦う相手に対して、敬意を払ってください。
お互いに敬い、剣を交える一時がお互いにとって得るものが少しでも多くなるように。
貴方が、もし負けたとしても、相手をなじらないで下さい。相手は貴方に遊んでもらいたいのです。決定権は貴方にあるのです。
チームメイトが、もし失敗したとしても、激しく非難したりせず、何が間違っていたのか、次からどうしたらいいか相談して下さい。必要なのは、次、どうするかです。
貴方が、もし相手を倒す事が出来たとしても、相手を見下したりせず、出来るならば相手の健闘を讃えてあげて下さい。相手は貴方と戦ってくれたのです。
遊び相手が多いということはそれだけゲームが豊かになり、貴方の様々な面の成長を促進します。
良いゲームを作っていけるよう、お互いに良い関係を作って行って下さい。
もし、もし、貴方がコミュニケーションでの取っ組み合いをしたいというならば、Vomitというチャットチャンネルに入って下さい。
そこでは、貴方が誰に何を話そうが、自由な場所です。
お互いに敬い、剣を交える一時がお互いにとって得るものが少しでも多くなるように。
貴方が、もし負けたとしても、相手をなじらないで下さい。相手は貴方に遊んでもらいたいのです。決定権は貴方にあるのです。
チームメイトが、もし失敗したとしても、激しく非難したりせず、何が間違っていたのか、次からどうしたらいいか相談して下さい。必要なのは、次、どうするかです。
貴方が、もし相手を倒す事が出来たとしても、相手を見下したりせず、出来るならば相手の健闘を讃えてあげて下さい。相手は貴方と戦ってくれたのです。
遊び相手が多いということはそれだけゲームが豊かになり、貴方の様々な面の成長を促進します。
良いゲームを作っていけるよう、お互いに良い関係を作って行って下さい。
もし、もし、貴方がコミュニケーションでの取っ組み合いをしたいというならば、Vomitというチャットチャンネルに入って下さい。
そこでは、貴方が誰に何を話そうが、自由な場所です。
罰則
1.チート、ハッククライアントの使用をした場合、問答無用でBANを行います。
2.他のゼネラルルールに書いてある禁止事項に違反した場合、改善の猶予を与えます。
改善されなかった場合、処罰が与えられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿